小さな美術館 軽井沢草花館 施設案内

戻る

2006年春に軽井沢雲場通りから移転しました。今まで通り「小さな美術館」ですが、様々な形で石川功一の描く軽井沢の草花図(油彩・水彩)の企画展を開催しています

 

外観
2階建ての白い建物です。八十二銀行軽井沢支店の駐車場出口の向かい(南側)に位置します。
1階 受付
受付、ハガキ等販売のショップ、そして水彩スケッチや油彩画も展示しています。
1階 展示室
水彩・油彩画合わせて約20点が展示されています。 石川功一スケッチ講座ビデオも上映。
2階 展示室
水彩・油彩画合わせて約25点が展示されています。

小さな庭
敷地の小さな庭には石川功一の代表作の一つでもあるアサマキスゲ(ユウスゲ)の苗を中心とした軽井沢の草花が植えられています。
7月過ぎより、アサマキスゲ、アカバナシモツケソウ、マツムシソウ、オミナエシ、ワレモコウ、キキョウなどの花が次々と咲いていきます。
特にアサマキスゲは7月上旬から8月20日ころまでがきれいです(夕方から咲きだします)。

その他
トイレ:ウォシュレットトイレ(1か所)
バリアフリー:バリアフリーに対応した施設になっておりません。
介護の必要な方はできる限りスタッフがお手伝いさせていただきます。
2階へのエレベーターはありません。手すりの付いた階段のご利用となります。
冷房設備が整いました。夏期の快適性が改善されそうです。(2010.6.30)
授乳室、おむつ替え台の設備はございません。
  ※授乳室検索サイト「ベビココ」の案内は誤りです。(2017.6.22)



問合せ先
 〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東19−40
 電話・ファックス 0267-42-0716